2013年10月9日水曜日
♫ チラシできました ♫
チラシができました。
これから地域の教育機関やケアセンターなどに紹介をかねて訪問する予定です。
また、港南区街のアドバイザー秋リスト号に掲載されます。
新しい活動が少しづつ始まります、、、
実り多き秋になりますように!
2013年10月7日月曜日
♫ どんぐりころころ ♫
10月に入って、すかっり秋らしくなりました!
散歩していると、どんぐりがたくさん落ちています。
細長かったり、まるっこかったり、ぼうしがとれちゃったどんぐり。
どれも、愛嬌がありますよね!
♪どんぐりころころ どんぶりこ、、、
きがつくと、くちずさんでいませんか!
でも、なんで、”どんぶりこ”、、、なんだろう?
どんぐりがお池に落ちたときの”どぶん”と落ちるさまの擬音語だそうですね!
”どんぐりこ”ってうたってた人、いませんか~(笑)
散歩していると、どんぐりがたくさん落ちています。
細長かったり、まるっこかったり、ぼうしがとれちゃったどんぐり。
どれも、愛嬌がありますよね!
♪どんぐりころころ どんぶりこ、、、
きがつくと、くちずさんでいませんか!
でも、なんで、”どんぶりこ”、、、なんだろう?
どんぐりがお池に落ちたときの”どぶん”と落ちるさまの擬音語だそうですね!
”どんぐりこ”ってうたってた人、いませんか~(笑)
2013年10月5日土曜日
♫ ルロイ・アンダーソンってだれ? ♫
10月、11月のプログラムの演奏曲についてお話ししますね。
ルロイ・アンダーソンって誰?モーツアルトなら知ってるけど、、
そうなのです。意外と名前は知られていない作曲者なのですが、
曲中でタイプライターや紙やすりを使ったりと、楽しくて親しみやすい曲をたくさん作曲しています。
その中で今回演奏する曲は、
♪ シンコペーティッド・クロック
”壊れた時計”という意味で、ウッドブロックという楽器で、「カン・コン・カン・コン」と正しい時計のリズムを刻みます。でも、ときどきリズムが変わって、壊れた時計を鳴らすのです!
「ン・コ・ン・カ」??あれれ~なんかヘン。あっ、でもまた戻った、カン・コン・カン・コン、、、
つぎは、、、
♪ ワルツィング・キャット
ワルツの音楽の途中で、”ニャーオ” ねこのなき声をイメージした演奏が聞こえます。
そして、最後は、 ”ワンワンワンワン” 犬に吠えられてねこが逃げ出す様子が演奏されます。
ねこや犬を楽器で演奏するなんて驚いちゃいますよね!
ほらっ! 聞きたくなってきませんか?
タイプライターは、プログラムの都合上今回は演奏しませんが、
ちかいうちに演奏しますのでお楽しみに♪
ルロイ・アンダーソンって誰?モーツアルトなら知ってるけど、、
そうなのです。意外と名前は知られていない作曲者なのですが、
曲中でタイプライターや紙やすりを使ったりと、楽しくて親しみやすい曲をたくさん作曲しています。
その中で今回演奏する曲は、
♪ シンコペーティッド・クロック
”壊れた時計”という意味で、ウッドブロックという楽器で、「カン・コン・カン・コン」と正しい時計のリズムを刻みます。でも、ときどきリズムが変わって、壊れた時計を鳴らすのです!
「ン・コ・ン・カ」??あれれ~なんかヘン。あっ、でもまた戻った、カン・コン・カン・コン、、、
つぎは、、、
♪ ワルツィング・キャット
ワルツの音楽の途中で、”ニャーオ” ねこのなき声をイメージした演奏が聞こえます。
そして、最後は、 ”ワンワンワンワン” 犬に吠えられてねこが逃げ出す様子が演奏されます。
ねこや犬を楽器で演奏するなんて驚いちゃいますよね!
ほらっ! 聞きたくなってきませんか?
タイプライターは、プログラムの都合上今回は演奏しませんが、
ちかいうちに演奏しますのでお楽しみに♪
2013年10月1日火曜日
♫ 10月、11月は秋のプログラム ♫
10月、11月は、秋をイメージしたプログラムです。
「どんぐりころころ」・・・みんな、どんぐりになって鉄琴、木琴をころころたたいちゃおう!
「パパ、お月さまとって!」・・・お月さまってどんなかたち?
月あかりと虫の声が秋の深まりを感じますね、、、
秋をイメージしたプログラムをたくさん用意しました。
お楽しみに!
***************************************
9月24日(火)
♫ 音楽アンサンブル チャオ(Ciao!) ♫
「音楽アンサンブル チャオ(Ciao!)」 を結成!
こどもから大人まで楽しめるイベント、コンサートをお届けします。コンサートの依頼等、連絡フォームからお気軽にお問い合わせください!
親子コンサート、ピアノ連弾やリコーダー、打楽器などのアンサンブル。また、生演奏に合わせて絵本を読んだり、手あそびしたり、身体を動かしたり、、、音楽に親しんでもらえたら嬉しいです。
12月のコンサートは、クリスマス向けのプログラムで、ピアノアンサンブルやハンドベルの演奏を予定しています。
***** 10月、11月の親子コンサートのプログラム (60分) *****
◆からだをつかってあそびましょう!
♪ いっぷ・にっぷ・じゃんぷ
~ジャンプしてタンバリンをたたいちゃおう~
♪ しあわせなら手をたたこう
~おかあさんやおともだちといっしょにたたこう~
♪ 大きなくりの木の下で
~大きなくり、小さなくりになってみよう~
◆うたにあわせて楽器をならそう!
♪ どんぐりころころ
~うたにあわせて鉄琴や木琴をひいちゃおう~
◆おはなしとピアノ!
♪ 「パパ、お月さまとって!」エリック・カール(著)
「月の光」 ドビュッシー作曲
◆いろんな楽器とピアノ連弾のアンサンブル
♪ 「シンコペーティッド・クロック」 ルロイ・アンダーソン作曲
~ウッドブロック、トライアングルとピアノ連弾のアンサンブル~
♪ 「ワルツィング・キャット」 ルロイ・アンダーソン作曲
~鉄琴とピアノ連弾のアンサンブル~
♪ 「天国と地獄」 オッフェンバック作曲
~タンバリンとピアノ連弾のアンサンブル~
演奏の都合によりプログラムを変更する場合もありますが、ご了承ください。
{今後の予定}
11月5日(火)10:30~11:30:磯子区屏風ヶ浦地域ケアプラザにて
イベント名:「音楽広場 poco a poco」
***************************************
10月、11月は、秋をイメージしたプログラムです。
「どんぐりころころ」・・・みんな、どんぐりになって鉄琴、木琴をころころたたいちゃおう!
「パパ、お月さまとって!」・・・お月さまってどんなかたち?
月あかりと虫の声が秋の深まりを感じますね、、、
秋をイメージしたプログラムをたくさん用意しました。
お楽しみに!
***************************************
9月24日(火)
♫ 音楽アンサンブル チャオ(Ciao!) ♫
「音楽アンサンブル チャオ(Ciao!)」 を結成!
こどもから大人まで楽しめるイベント、コンサートをお届けします。コンサートの依頼等、連絡フォームからお気軽にお問い合わせください!
親子コンサート、ピアノ連弾やリコーダー、打楽器などのアンサンブル。また、生演奏に合わせて絵本を読んだり、手あそびしたり、身体を動かしたり、、、音楽に親しんでもらえたら嬉しいです。
12月のコンサートは、クリスマス向けのプログラムで、ピアノアンサンブルやハンドベルの演奏を予定しています。
***** 10月、11月の親子コンサートのプログラム (60分) *****
◆からだをつかってあそびましょう!
♪ いっぷ・にっぷ・じゃんぷ
~ジャンプしてタンバリンをたたいちゃおう~
♪ しあわせなら手をたたこう
~おかあさんやおともだちといっしょにたたこう~
♪ 大きなくりの木の下で
~大きなくり、小さなくりになってみよう~
◆うたにあわせて楽器をならそう!
♪ どんぐりころころ
~うたにあわせて鉄琴や木琴をひいちゃおう~
◆おはなしとピアノ!
♪ 「パパ、お月さまとって!」エリック・カール(著)
「月の光」 ドビュッシー作曲
◆いろんな楽器とピアノ連弾のアンサンブル
♪ 「シンコペーティッド・クロック」 ルロイ・アンダーソン作曲
~ウッドブロック、トライアングルとピアノ連弾のアンサンブル~
♪ 「ワルツィング・キャット」 ルロイ・アンダーソン作曲
~鉄琴とピアノ連弾のアンサンブル~
♪ 「天国と地獄」 オッフェンバック作曲
~タンバリンとピアノ連弾のアンサンブル~
演奏の都合によりプログラムを変更する場合もありますが、ご了承ください。
{今後の予定}
11月5日(火)10:30~11:30:磯子区屏風ヶ浦地域ケアプラザにて
イベント名:「音楽広場 poco a poco」
***************************************
登録:
投稿 (Atom)